スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近の野良
目覚めに良い動画を紹介します。
フッ
泣いたなww
さてと。以下AVA 最近CWは毎日5試合以上出来てて+野良でも結構遊べるようになってきました。
殲滅だけじゃやはり立ち回り等がunkになるから、ある程度爆破野良をして援護のタイミングとか、突撃のタイミング。1on3等の立ち回り等大切な事を頭で考えてやった方がいざ実践で、落ち着いてAIMも出来るし、常にマップを見て戦場把握は凄い役に立ってます。
例えば、敵が挟んできてる状態で敵の人数を把握し。後ろ2人・前1人と言う足音の聞き分けが出来た場合。
自分の持ってるグレネードは、フラッシュバンのみだったら前に投げて前に逃げ道を作り、後ろは後々と考えた方が最小限の体力で生き残れ尚且つ勝つ可能性が50%にUPします。そう言った判断をクラン戦で出来ることが大事だと僕は思ってます。
別に難しいことをしなくて大丈夫。簡単に尚且つ単純な判断をしたら、勝ちに繋がると思います。
単純過ぎてもダメな時はダメだけど、でもある程度の可能性があれば。努力したくなるのが、FPSプレイヤーだと思います。敵が何人か残ってても無理とわかっていても、この場面なら・・・この人なら・・・1人喰えたら上出来や!と野良でも思ってあげて下さい。1人喰えたらもしかしたら、もう1人喰えるかもしれません。努力しないで、無理や・・・とか思ったら試合終了ですよ。
自分が上手ではない、下手や。と思う人は少人数で練習した方がいいと思います。クラン戦だと、立ち回る練習等は余り出来ないと思いますし。@はマップの熟知度だと思うので、各マップのグレが載ってるサイトがあると思うので。探して練習チャンネルで練習。時間があれば、新しいグレの開発等それも努力次第で、必ず飛ぶグレがあるなら相手は、4人で戦うことになるので、有利になれます。
適当にやっていても意味がない。後は、自分がバックアップかアタッカーか考えて、やってみてください。
この人がこっち見るなら、俺はこっち見てやろうと思うなら、バックアップだし。
俺がこっち見てるからこっち見てな・・・と思いつつやってるならアタッカーだと思う。
SRがいる場合は、必ず前者に周り、バックアップをする。SRが死なないような位置で援護・SRは常に「命を大事に」の為、RM連中は「盾になるわ☆」位の気持ちでバックアップ。
色々書いたが、まとめも出来なく適当な文章を書いたんですけど、最近の野良はちょっと酷かったので書いてみました。
んじゃらばノシ
● COMMENT ●
トラックバック
http://doracam925.blog91.fc2.com/tb.php/214-4ec05c65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)